八王子・高尾ピアノ教室
「あさおか音楽教室」
下記の「あさおか音楽教室LINE公式アカウント」では、教室の情報などを不定期で配信中
1対1でのトークもできますので、LINEでのお問い合わせも受付中♫
今すぐご登録下さい(恐れ入りますが、同業者の方はご遠慮下さい)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【小学2年生女子 保護者の声】
ピアノを弾くことが大好きな娘ですが、なかなか譜読みができませんでした。
あさおか音楽教室で、ミュージックキーシステムを導入されていることを知り、通わせることにしました。
一年経った今、自分で楽譜を見ながら楽しそうにピアノの練習をしています。
また、上手に弾けたら、先生からご褒美シールを貰えるのも、本人の士気を高めているようです。
二ヶ月に一度のグループレッスンもとても充実しており、お友達や先生たちと一緒に歌を歌ったりリズムを取ったりし、音楽を楽しんでいるようです。
自分から進んで楽しそうにピアノの練習をする娘の姿を見て、あさおか音楽教室に通わせて本当に良かったと思っています。
【小学2年生女子 生徒の声】
上手にひけた時に、先生からごほうびシールがもらえるので、嬉しいです。
あと、グループレッスンで、みんなと一緒に踊ったり歌ったりするのが楽しいです。
【中学2年生女子 生徒の声】
発表会は、ソロ演奏のほかに、ファミリー連弾や、アンサンブルもあって、とても楽しいです。
高校生や、大学生の、かっこよくて、きれいな演奏を聴いて、『次回の発表会は、あんな曲に挑戦したいな』と思いました。
【中学2年生女子 保護者の声】
保育園の頃からお世話になっております。
毎週のレッスンは、ピアノを弾くのはもちろん、楽典のワークも楽しくて、あっという間のようです。
ピアノの練習曲は、短くても、キャッチーなメロディが多く、弾く方も、聴いている方も、ハミングしてしまいます。
学校の合唱では、先生のアドバイスをいただいて、伴奏を担当する事が出来ました。ありがとうございました。
【中学1年生女子 生徒の声】
先生はすごく優しくて、難しいところは何度でもていねいに教えてもらえて、レッスンはとても楽しいです。
小学生の時にあった2ヶ月に一度のグループレッスンも、歌ったり、ピアノ以外の楽器を演奏したりできたので面白かったです。
ゆっくりマイペースですが難しい曲がたくさん弾けるようにがんばりたいです。
【中学1年生女子 保護者の声】
ピアノの先生と言うと厳しい感じを想像しがちですが、そんな事はなく、浅岡先生はとても気さくで優しく親しみやすい先生です。
娘がレッスンを受け始めてから8年が経ちます。
辞めたいと言ったことは一度もありません。
楽しいレッスンでピアノが大好きになったようです。
学校で任された卒業式の伴奏までご指導いただき、とても感謝しております。
先生の指導方法やお人柄のおかげで長く続けられているのだと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
【年長さん女子 の声】
ピアノを弾いて、花マルだったらシールをもらえるのがうれしいです。
音楽ノートにト音記号やヘ音記号を書くのが楽しいです。
発表会の曲が上手にひけたのでうれしかったです。
【年長さん女子 保護者の声】
お教室に娘がお世話になっています。
浅岡先生のお教室は、幼児の娘でも飽きないよう、ピアノに触れるだけのレッスンではなく、鍵盤の認識、符読みや、リズムなどいろいろなテキストに取り組むので、内容の濃いあっという間の30分間といった印象です。
音を聴いて弾くより、自分で読めるようにご指導くださるので、ある程度弾けるようになったらどんどん自分で上手くなっていけるのではないかと今から楽しみにしています。
お陰さまで、娘はヘ音記号ト音記号の楽譜はだいぶ一人で読めるようになりました。
できるごとにシールをくださるので、「今日は、何枚もらえるかな。」と親子で毎週楽しみです。
とてもよいピアノ教室に巡りあえて、よかったです。